【生花】ドウダンツツジ・フトイ・バラ<三種生け>

今回は三種生けを学びました 3回目です

↓前回の三種生けはコチラ↓

【生花】フトイ・アレカヤシ・トルコキキョウ<三種生け>

【生花】石化柳・ハラン・バラ<三種生け>

簡単にまとめると三種生けは

昭和初期(30年代)に確立した生け方
●生花をくずしデフォルメしながら副えを残し、体を略する(1.2本でねじめ近く生ける)
「く」の字を意識しとにかくモダンに生けるようにする

<花材> ドウダンツツジ・フトイ(シマフトイ)・バラ(スプレー)

ドウダンツツジ 真・副
シマフトイ 前あしらい
スプレーバラ

※体は「葉が大事」前葉がキレイな物を選ぶように!

右横から見た図↓

ドウダンツツジは枝選びと捌きが難しかったです。曲がりをつけるために「出」の部分を折って矯めています

しかしドウダンもシマフトイも爽やかな花材ですね、うちの暑く狭い玄関を涼しく演出してくれました

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください